メーカー事業

低濃度用ハニカム脱臭フィルターEKOフィルター

脱臭分野

低濃度用ハニカム脱臭フィルター EKOフィルター
 触媒のチカラで悪臭を除去

(公財)日本下水道新技術機構「建設技術審査証明書」取得

EKOフィルターは、大風量、高湿度臭気に強く、寿命が長い脱臭フィルターです。
雨水貯留管、雨水滞水池等の非定常的に発生する臭気抑制に最適です。
また、下水処理施設、排水ポンプ場等の室内換気による排気臭の臭気抑制にも最適です

特長

環境負荷が小さい

ライフサイクル全体におけるCO2排出量はハニカム活性炭よりも少なく、ハニカム活性炭からEKOフィルターに置き換えるだけでCO2排出量の削減に貢献できます。

※環境負荷の評価は建設技術審査証明の対象外
※川崎CNブランド2024認定製品

高湿度臭気除去性能

湿度80%以上の高湿度臭気の単位処理風量あたりの硫化水素除去量は、湿度40%と比較して2倍です。

寿命

硫化水素除去率が90%に低下するまでの時間が、ハニカム活性炭と比べて2倍です。

維持管理性

紙製のフィルター基材を使用しているため、活性炭を圧力形成したハニカム活性炭と比べて壊れにくく、ハニカム活性炭の4枚分のサイズであることから、運転管理や、点検、フィルター交換等の維持管理業務が容易です。

製造時のCo2排出量
高温度臭気除去性能試験
寿命試験

構造

脱臭メカニズム

EKOフィルター脱臭メカニズム

用途

  • 雨水貯留管、雨水滞水池等の非定常に発生する臭気対策
  • 下水処理施設、排水ポンプ場等の室内換気臭対策
  • 制御盤端子の腐食軽減対策
  • 工事現場(人孔掘削等)の周辺環境対策

※リースでのご提供も可能です

仕様

関連製品